思い立ってから1年 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

家のDIYリフォームをしようと思ってから1年が経った。

 

手始めに下水の通り道、排水桝の修繕をした。

 

 

修繕箇所は4か所、全ての排水桝に問題があった。

 

次は、裏のテラスの修繕。

 

DIYリフォームの練習兼ねて仕上がりは無視。

 

 

まぁまぁの出来。

 

次は、屋内2階の洋室の断熱処理と壁紙の張替え、天井の塗装。

 

 

初めての壁紙張替え作業。

 

結構失敗した箇所がある。

 

売り物じゃないので気にしないことにした。

 

次は、和室を洋室にする作業。

 

真夏の作業なので、熱中症にならないように気を付けた。

 

天井裏は、猛烈に暑かった。

 

今は、打合せ場所と愛娘のユーフォニアムの練習場所として

 

利用している。

 

 

2階の部屋を終えたら廊下と階段の壁紙の張替え、1階の

 

玄関天井の修復、壁紙の張替え作業。

 

高さ6メートルの高所作業。

 

 

単管パイプで作った足場で恐る恐る作業した。

 

 

 

壁紙の模様で家族には不評だったが気にしない。

 

玄関内も床の塗装や修繕。

 

 

下駄箱のリメイク。

 

 

次は、浴室、脱衣所の修繕。

 

トラブル続きで大変だった。

 

 

 

床と壁を壊して元に戻せるか不安だったが、今は綺麗に

 

仕上がった。

 

 

自分でいうのも変だけど、結構頑張っているね。

 

残りは、ダイニングキッチン、リビング、和室二部屋、

 

外壁塗装のDIYリフォーム。

 

今年中に終わらせたいと思っていたが、ちょっと難しい感じ。

 

怪我しないように気を付けて頑張ります。

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません