隙間風がある | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

まだ、DIYリフォームされていない1階の床の間がある和室。

 

今は、私の休憩場所(お昼寝)。

 

この部屋も雨漏りで一部天井がボロボロになっていたので、

 

屋根裏のボロボロの部分を取り除いた状態で放置している。

 

 

屋根裏からの木くずやゴミなどを受け止める大きなゴミ袋を

 

天井に着けている。

 

今日、この部屋で休憩していると、このゴミ袋が風船のように

 

膨らんだり縮んだりしている。

 

部屋の窓は、締まっている。他の部屋の窓も締まっている。

 

どこからか屋根裏に空気が入ってきている。

 

調べてみると家の外側には換気口が3つあるが、

 

今回の隙間風には関係なさそうだ。

 

1階外壁を見回したが、隙間風の要因になるものはない。

 

調べると基礎(床下)からの空気が隙間風になって1階和室に

 

入ってきている様だ。

 

家の基礎には、数か所外気を取入れるか換気口がある。

 

風の強い日には、ゴミ袋が良く反応する。

 

なるほど原因がだいたいわかった。

 

昔の家は、これが普通で気密性が悪いみたいですね。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません