浴室と脱衣所のDIYリフォームに取り掛かって2ヶ月。
やっと浴室のDIYリフォームが終わった。
昨日届いた浴室用中折れ扉と補助バーを取り付けた。
今は必要ないが、老い支度で補助バーを取り付けた。
浴室の扉は、カバー工法で中折れタイプの物を取り付けた。
寸法は、バッチリ。
シーリング、コーキング仕上げが素人。汚い!
脱衣所側からはこんな感じ。
扉を開けるとこんな感じ。
一先ず浴室はこれで終了。
脱衣所側もあと少しで完成です。
いや~ホンマに手こずったわ~
耐久性?私が生きている間は持つだろう。
その後は知らんで~っ!
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません