自身の戒名(法名)について | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

葬儀の打合せや事前相談の時に「自分で戒名を考えた!

 

もしも時は、この戒名を付けてくれ!」という方がいます。

 

私は、「私は僧侶ではないので何とも言えませんが、

 

もしもの際に葬儀を執り行う御住職に希望は伝えてください」

 

と答えます。

 

 

戒名(法名)は、その人の人柄などを参考にして経本の中の

 

文字から選んで作られると聞いたことがあります。

 

従って戒名(法名)に使えない文字があるという事です。

 

でも、御住職によってはご希望の文字を使って戒名(法名)を

 

付けてくれることがあります。

 

自分の戒名(法名)を考えておいてもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません