今日は、午後からDIYリフォームを行った。
和室の壁面に石膏ボードを貼る為の下準備。
先ずは、和室の壁面に張り出している長押の撤去から始めた。
なげし(長押)というのは飾り柱の一部なのかな?
中学生位頃にこの長押に指をかけて懸垂していた記憶がある。
バールを使えば、難なく長押を撤去できる。
撤去した長押の長さは9mくらいある。
廃棄するのも手間。
まだまだ使えそうなので再利用することにした。
適当な長さに切って下準備用の材料として再利用した。
エアコンを付ける場所の下地。これでアンカー不要になる。
余った長押は、下地用素材として使いました。
長押の廃棄費用や材料費を節約できたと思う。
壁の下地準備は、天井より簡単だ。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません