こんなニュースを観た。
火葬待ちで2週間!
ホンマですか?(いい時間帯だけ空いていないのでは?)
2週間は長いですね。
葬儀を終えたら繰り上げ初七日法要ではなく、
繰り上げ四十九日法要の方が良さそうなぐらいです。
以前の奈良市は火葬場が古い為、常に1週間程度の火葬待ち
があった。
でも、昨年から稼働し始めた「奈良市斎苑旅立ちの杜」の
お陰で「火葬待ちはゼロ」。
前日までに火葬予約手続きを終了させる必要があるので、
当日火葬は、できないが火葬待ちは、年始位しかないと思う。
火葬場建設って誰も関わりたくないと思って前に進まない
事業です。
今は、綺麗だし煙は出ないし火葬処理能力は数段上だし、
昔のような霊柩車が少なくなっているので火葬場という感じは
殆どない。
あるお坊さんが言ってました。
「生まれたからには、いつかは死ぬんです!誰もが必ず
通る道です。死は穢れではありません。」
個人的には「ですよね!」って感じです。
まだお亡くなりなる方は、増え続けます。
当事者になってから文句言わないように新斎場建設には
賛成した方がいいと思う。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません