これが本来の使い方 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

毎日暑いですが、時間がある時はDIYリフォームを進めている。

 

今日は、2階和室の天井の張替えの下準備。

 

 

天井裏を補強するために天井に穴を空けて木をあてがい補強

 

します。天井に穴を空ける際には、粉塵や埃が沢山落ちます。

 

目や口に粉塵や埃が入らないようにゴーグルとマスク着用で

 

行います。

 

 

このゴーグルは、新型コロナウィルス感染症でお亡くなりの方

 

のお迎え時に使用していた物です。

 

元々は、建築関係の工事の際に使う物です。

 

 

新型コロナウィルス感染症の感染症に位置づけが、

 

季節性インフルエンザと同じ5類相当になった今はゴーグルは

 

不要の物です。

 

本来の使い方で使う事になりました。

 

粉塵や埃が目に入らないので、とても助かります。

 

作業効率があがります。

 

この時期の天井裏はサウナ状態でとても暑い。

 

たまらんわ!

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません