1ヶ月程前に軽霊柩寝台車のブレーキオイル漏れを発見し
修理した。その時はブレーキオイルのエア抜きはしなかった。
ブレーキにタッチや効き具合を気にしながら運転していると
何だかブレーキの効きが悪くなったように感じたので、
エア抜き作業をした。
自作のエア抜きホースです。(逆流防止弁です)
細めのシリコンチューブと自転車のタイヤにはめるバルブを
組み合わせて作りました。
ブレーキオイルを沢山補充し念入りにエア抜きをしました。
これで不安材料は無くなった。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません