やっとか!って感じ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

数日前にある市町村役場からこんなメールが届いた。

 

「埋火葬許可の受付について、令和5年8月1日から届出人

 

の印鑑が不要になります。よろしくお願いいたします。」

 

やっとか!って感じです。

 

 

この市では、これまでは埋葬許可証受取り印と

 

斎場利用申請印が必要でした。

 

これで一つ負担が減りました。

 

2年程前から始まった行政手続きにおける「認印全廃」で

 

認印の品揃えが悪くなり、容易に手に入らなくなった。

 

弊社とご縁がある喪家様は、遠方の方が多く認印をお持ちで

 

ない方が多いので現地調達することがあるのです。

 

これで弊社営業エリア内では、死亡届申請の際に申請人の

 

認め印は99%不要になった。

 

まだ他県になるが隣町の役所では、未だに申請人の認印が

 

必要です。(受取印です。)

 

夜間受付なら認め印は要らないのにね。

 

おかしいですね。

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません