屋外灯油タンク設置 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

実家のガレージ解体時に錆びだらけの暖房用屋外灯油タンク

 

も一緒に撤去した。

 

実家のリフォーム内容によっては暖房設備を変更する可能性

 

があったので、しばらく放置していたが、DIYすることにしたので

 

暖房設備は、引き続き使用することにした。

 

そこで新しい屋外灯油タンクをネットで購入。

 

今日届いたので、2件の事前相談を終えてから設置作業に

 

とりかかった。

 

 

160リットル入る灯油タンクなので、大きい。

 

アンカーボルトを打ち込んでしっかりねじ止めして固定。

 

土台は、カーポート設置の際に作ってもらった。

 

銅管をを繋いで完成。

 

撤去前の錆びついた灯油タンクから120リットル程の灯油を

 

抜いてポリタンクに保管していたものを新しい屋外灯油タンク

 

に移した。

 

その後、暖房の試運転してみた。(暑いけど)

 

銅管に空気が入っていたので、すぐに火が付くか心配でしたが、

 

問題なく始動できた。

 

次は、内装関係のリフォームをする予定。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません