1年前に軽霊柩寝台車のエンジンからオイル漏れを発見して
DIYで直したことがあった。
寄り道しながらもオイル漏れの原因は、タペットカバーパッキンの
劣化によるオイル漏れだとわかった。
素人工具しか持っていないので、タペットカバーパッキンの交換
作業に4時間もかかった。
オイル漏れは、エンジンに致命傷を与える現象なので交換後も
気になります。
日々の車両点検時の必須事項です。
先日、O2センサー交換時にも確認したが、オイル漏れは確認
出来なかった。
昨年、4時間かけて交換した甲斐がありました。
今は、エンジンの調子がとても良い状態です。
毎日、運転時にエンジンの音を聞いて満足しています。
私の体の一部のようになっています。
ちょっとオタクっぽくなったかな?(笑)
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません