家族葬と言われたら | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

身近な友人や知人からご家族のご不幸を知って連絡すると

 

友人や知人から「家族葬で行いますので」と言われた。

 

言われた側は、どう対応すればいいのでしょうか?

 

 

弊社の営業エリアでは、今の家族葬は、ご家族もしくはご親族様

 

だけでお葬式をされています。

 

「家族葬で行います」と言われたら通夜や葬儀に参列しなくても

 

大丈夫です。

 

香典はどうすればいいのか?と思う人もいると思います。

 

弊社の営業エリア(関西)では、香典辞退がとても多いので、

 

気にする必要はないと思います。

 

気になる方は、後日ご不幸があった友人や知人に直接、香典を

 

渡すという方法があります。

 

ただ、香典辞退される方が多いので、香典を渡そうとしても

 

断られることが多いと思います。

 

参列できない場合は、お花や供物のお供えを希望される方が

 

ありますが、お花や供物は、1万円以上するので香典以上の

 

出費になると思ってください。

 

個人的には、お亡くなりになった方と面識がなければ、

 

「家族葬と言われたら」、

 

「そっとしておこう」という感じでしょうか。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません