時間がある時は、実家の整理をしています。
ゴミとして処分する物がとても多く分別するのが大変です。
また、何ゴミに該当するかわからなくなるので、ごみ事典を
フル活用して分別しています。
また、アプリを活用すると、どこでもゴミの種類やゴミ収集日を
確認できます。
大型ごみや家電以外の小物は、極力自力で分別して処分したい。
弊社の喪家様が遺品整理をする際に良いアドバイスが
できるように実践して勉強しておきたいです。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません