差別的な対応に疑問 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

最近になり新型コロナウィルス感染症でお亡くなりの方の火葬

 

の際にご遺族様の立会いが可能な火葬場が増えてきた。

 

 

ところが火葬場によってはご遺族様に差別的な対応をしている

 

のでとても疑問に思うことがある。

 

例えば、入場及びお骨上げ時に立ち会える人数が、

 

通常の半数(10人が5人)だったり、火葬場内の待合室を利用

 

できず車内で待機しなければならないところもある。

 

3年前ならまだしもウィズコロナの時代の対応とは思えない。

 

「一般の方が知ったら嫌がるので・・・・」という言い分だったが、

 

こちらにしてみれば「一般の方がどうやって知るの?」って疑問

 

がある上にコロナで亡くなった方のご遺族=コロナ陽性者って

 

扱いはおかしいですよね。

 

早く改善してほしいです。

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません