家族葬が当たり前の時代になりました。
しかし、小規模葬儀会館が乱立したことで数人の家族葬でも
葬儀会館で行われるようになった。
葬儀会館所有の葬儀社に事前相談に行くと100%会館葬を
勧められます。
葬儀会館は、祭壇など葬儀に必要な設備が整っているので
空いていれば、いつでも葬儀をすることができます。
ところが自宅葬は一から準備をしなければならない。
また、自宅葬の経験がない担当者が多くなっているので、
自宅葬をさせないように誘導されます。
弊社は、こんな時期(コロナ禍)だから余計に自宅葬を
お勧めします。
「こんな時期(コロナ禍)だから家族だけで見送ります。」と
言えば参列者は来ないと思います。
弊社の場合は、クジラ幕など「お葬式してます!」という飾付け
は一切しないのでわかりません。
自宅葬にすると想定外の参列者で混乱することなど
起こりません。
但し、不慮の事故や事件に巻き込まれて亡くなった方や
若い方の場合は、「家族葬はできない」ので大人数に対応可能
な場所でお葬式することをお勧めします。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません