静音ハイパワーを目指す | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

軽霊柩寝台車の整備及びエンジン性能向上の為のセッティング

 

を日々行っています。

 

特に長距離搬送時は、高速走行時のテスト走行にもなる。

 

今のところツインタービン仕様が一番高出力だが、アクセル全開

 

時の吸気音がうるさいので静にしたい。

 

そこでエアクリーナーボックスを付けて静音化&ミニコン

 

(燃料噴射時期調整)のセッティングを試みたが上手くいかない。

 

そこでシングルタービン仕様で色々なセッティングを試みた。

 

先日の広島市へのご搬送の際のセッティングは、ミニコン、

 

エアクリボックス内にタービンを取付、外付エアクリ仕様で

 

走りました。

 

 

ミニコンの3パターンのセッティングを700㎞の内半分以上の

 

走行テストを行ったがうまくいかなかったので、ミニコンは諦め

 

燃料噴射時期は、ノーマル状態に戻した。

 

するとツインタービン仕様まではいかないが、かなり体感的に

 

パワーアップ感が戻った。

 

 

エンジン音は、比べものにならない位、静音。

 

後は、高回転時の伸びが欲しい。

 

次の手は、もう考えている。

 

物もそろっている。

 

暑いので涼しい日を狙ってセットしたい。

 

多分次の仕様が最期の調整パターンだと思う。

 

いや・・・・まだ点火系が残っているか・・・

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません