菅政権時に始まった行政手続きでの認印廃止がかなり浸透してきた
ように思います。
ここ数回、複数の市町村で死亡届を提出する際に認印を持たずに
申請に行って全て受理された。
(最悪時を想定して認印を所持することもあった)
中には、死亡届には、認印は不要ですが、斎場利用申請には認印
が必要と言われたことがあった。
権限のない方に反論しても気の毒なので認印を用意します。
今日は、日曜日で休日なので夜間休日窓口で死亡届を提出した。
幸い私の前に来た葬儀社さんも認印を持たずに申請に来ていたよう
で、その時勤務されていた職員の方が「私はまだ認印不要に
慣れない」と言われてました。
最近は、100均などで認印の販売を止めたところが多いので、喪家様
が認印を忘れたり用意できなかった時など探すのに苦労します。
行政手続きでの認印不要は、ハンコ業者様にとっては死活問題だと
思いますが、弊社には助かります。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません