ご遺体冷却装置フリージングパッドのユーザー様から夏場の使用時
に「もわっとした感じがする」というご意見を頂きました。
「もわっとした感じ」・・・・?どこが「もわっと」しているのだろう?
冷却装置本体にはラジエーターがあり温まった冷却水を冷やしてい
るので生暖かい風が発生しているけど、ここではない。
次に考えられるのは、冷却ホースから発生する熱のことだろうか?
夏場の冷却水の温度は、室温30℃以下で34~37℃位です。
故人様にフリージングパッドをあてがい厚い掛布団をかけると冷却ホ
ースから発生する34~37℃位の熱が布団の中にこもってしまうので
はないかと思われる。
そこで冷却ホースに油圧ホース用の保護チューブを付けてみた。
耐候、耐熱、耐薬品、難燃と耐久性、耐磨耗性にも優れたチューブな
ので冷却ホースから発生する熱を抑えてくれます。
保護チューブを付けても可動域や作業性は変わらない。
これで「もわっとした感じ」が解消されると思う。
テストを繰り返して問題なければ、メンテナンス時に装着予定。
薄手の掛布団を使用してもらえば、問題はすぐに解消されるのです
が、各葬儀社様の安置方法に対応できるようにしたい。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません