温水を冷水にしました | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

先日、ご遺体冷却装置フリージングパッドの冷却能力テストを10時間

 

以上かけて行いました。

 

クーラーボックスに水温39.6℃の温水20リットルをご遺体冷却装置フ

 

リージングパッドで冷却します。(軽量タイプで実施)

 

20リットルの温水は平均的な大人の血液量の4~5倍の量です。

 

室温はエアコンを使用して26℃前後に設定しています。

 

 

弊社としてはクーラーボックスをご遺体の胴体部分と想定してテスト

 

を行いました。

 

 

クーラーボックスに20リットルの温水がなみなみ入っています。

 

温度センサーは底の部分に置いています。

 

これはご遺体の背中側の体温(深部体温)に同等します。

 

 

16時20分過ぎにテスト開始です。

 

2時間後の様子。

 

 

クーラーボックスの20リットルの温水は30.6℃まで下がっています。

 

その状態から4時間後が下の画像です。(トータルで8時間後)

 

 

20リットルの温水は21℃まで下がりました。

 

20リットルの温水を18℃下げました。

 

 

まだまだ冷却能力テストは続きます。

 

日付が変わって翌日の午前10時38分頃(約17時間後)です。

 

 

温水は11.5℃の冷水になりました。

 

 

手を冷水の入ったクーラーボックスに入れると数十秒で指先が冷た

 

さで痛くなります。

 

とても冷たいです。

 

恐らく24時間後には10℃以下の水温になっていると思います。

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドの一番の強みは継続して冷却す

 

ることです。

 

ご遺体の胴体部分の深部体温を10℃以下に下げてしまえば、腐敗

 

の元になる細菌の動きを殆ど止めることができます。

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドの冷却能力を証明するものです。

 

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません