棺の幅は53㎝ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

弊社の棺のサイズは、長さ184㎝×幅53㎝×高さ45㎝です。

 

地域によりますが、普通炉のギリギリのサイズに近いです。

 

殆どの方がこのサイズのお棺に入りますが、肥満気味の方や肥満の

 

方には窮屈です。ロング棺や幅広棺にすると棺代が上がるので窮屈

 

な状態でも我慢してもらうことがあります。

 

腕を上げないと入らない方、背の高い方は膝を曲げないと入らない

 

方がいます。

 

大型炉で大きめの棺でも長さ190㎝×幅55㎝×高さ50㎝ぐらいです。

 

それでも大きい方には窮屈です。

 

今の若い方は、大きい方が多いので将来的に火葬炉のサイズが

 

合わない方が多くなりそうです。

 

弊社営業エリアで一番大きい炉のサイズは、220×62×55㎝です。

 

長さはいいけど、幅が狭いですね。

 

最悪の場合、お棺に蓋が出来ない場合があります。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません