金襴で背もたれカバー作ります | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お坊さんが寺院本堂で読経する際に座る椅子を曲録(きょくろく)と言

 

います。

 

外現場のお葬式でお寺さんが読経する際に曲録を使うことがありま

 

す。しかし、弊社のようなに簡素化をしている葬儀社は、曲録は使用

 

しません。普通のパイプ椅子を使用します。

 

パイプ椅子で問題が起こったことはないですが、見た目をよくする為

 

に金襴生地を購入しました。

 

これを少し縫ってパイプ椅子の背もたれカバーを作ります。

 

イメージとしてはこんな感じです。

 

 

マジックテープも使っていろんな椅子に対応可能にする予定。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません