これにさらに改良を加えたい | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

先日、コロナ禍の影響で斎場併設式場が開いているにも係わらず

 

利用できなくなり一日葬が火葬式に変更になった。

 

遺族の方には事前に伝えていたので問題はなかったが、菩提寺様

 

が炉前だけでは足らないということで弊社軽霊柩車の中に載ってい

 

る御柩の横でお経を唱えられました。

 

軽霊柩車の横で読経されている様子を見て、「こんな時にも対応で

 

きるようにしたいと思いました。」

 

その後、何か良い方法考えたところリアゲートの周りを囲って読経で

 

きるようにしてはどうかと思った。

 

 

画像のような囲いをもう少し広げてさらに掛け軸や仏具などを置ける

 

台を簡単に設置できるようにしたい。

 

座ってというわけにはいかないが、周りの目を気にせずに読経可能。

 

囲いを作ることは難しくないが、パパッと簡単に準備できるようにと思

 

うとすぐにできそうにない。

 

先ずは、囲いを作る所から始めたい。

 

その前にリアゲートを開けた時の内部の見た目を直す必要がある。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません