近年、病院や施設でお亡くなりになった後は、住み慣れたご自宅に
は帰らず直接葬儀会館に安置されることが圧倒的に多くなりました。
これは、住宅事情の影響もありますが、葬儀社側のプランに新たに
預り安置(面会や付き添いができない)という方法ができたせいでも
あります。この流れに乗るように預り安置用の安置室を増設している
大手葬儀社もあります。
弊社の葬儀プランにも預り安置はありますが、ご自宅安置も可能で
す。料金は変わりません。
但し、安置の際にお手沿いをお願いしています。
低額料金の為、お迎えには1人向かいます。
いくら手慣れた物でもなかなか1人では故人様を抱えて自宅に安置
することはできません。
ご家族の方のお手沿いをお願いしています。
ご自宅安置を希望される方は、全員お手沿いしていただけます。
やはりお家に帰らせてあげたいという思いが強いのでしょう。
私はご自宅安置に賛同しています。
自宅安置すると葬儀社の介入なしでお葬式もできます。
帰るお家がある方は連れて帰ってあげてください。
団地でも文化住宅でも扉が付いていないエレベーターしかないマンシ
ョンでも自宅安置は可能です。
相談に乗ってくれる葬儀社さんはあります。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません