直径で2倍違います | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

先日、故人様が東北出身ということで、数年ぶりに8寸総骨箱を

 

販売しました。

 

8寸総骨箱を利用する場合は、お骨上げの際に全ての焼骨を拾って

 

持ち帰るということです。

 

8寸総骨箱とは直径が8寸(約24㎝)のお骨箱です。

 

弊社営業エリアでは4~5寸のお骨箱が一般的です。

 

当然焼骨は全て拾うことはできません。

 

ご遺族様も了承済みです。

 

中には本骨箱(2.3寸)のお骨箱で良いという方もいます。

 

本骨箱だけだと、ほんの一部しか拾うことはできません。

 

お墓が無い方は、本骨箱だけを選択される方が多いです。

 

収骨に関しては、打合せの際に必ず確認します。

 

それでもお骨上げの際にご親戚様の一言で急に全部拾いたいと

 

言い出されることもあります。

 

滅多にありませんが、そんな時にはサラシの骨袋を渡して全ての

 

焼骨を拾えるようにします。

 

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません