新型コロナウィルス感染症でお亡くなりになった方の火葬については
各火葬場によって対応が違います。
今日は、京都市中央斎場で新型コロナウィルス感染症でお亡くなり
なった方をお骨にするまでの仕事を承った。
京都市中央斎場の場合は、通常の火葬業務が終了後に新型コロナ
ウィルス感染症でお亡くなりの方の火葬に入ります。
その日の受け入れ状況によって変わりますが、大体19時頃から受入
れ開始します。
今日は19時15分入場と指定されました。
通常では考えられない時間です。
そして20時40分頃にお骨上げ。
遺族の方の立会いは無し。
遺骨をご自宅にお届けしたのは21時30分頃。
少し前に帰宅してシャワーを浴びて体全体を除菌して急いでブログ
に取り掛かりました。
他市では夕方に入場して翌朝お骨上げするところや最終入場時間
(16時前後)から受入れ開始する所など各市町村の斎場によって
受入れ方法は違います。
今回は、葬儀人生で一番遅くなったお葬式でした。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません