ロウ付けしてみた | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

ペルチェ式冷却装置を取り付ける箱作りの為にロウ付けセットを購入

 

して試してみた。

 

ラジエーターを取り付ける為のステーをロウ付けします。

 

サンダーで表面を削って下地を作った後にバーナーであぶって

 

銀ロウを流し込んだ。

 

 

どの程度流し込めば良いのかわからないのでたっぷりと付けた。

 

反対側も同じようにロウの量を調整しながら付けた。

 

 

デコボコをサンダーでならしてとりあえずできた。

 

接着後ドリルで穴をあけてみたがビクともしなかった。

 

一先ず強度は大丈夫そうだ。

 

 

後は焼けた部分を塗装しなおさなければいけない。

 

ピンポイントでロウ付けしたいのでバーナーをもっと集中できるタイプ

 

の物が欲しいです。

 

ホームセンターに探しに行こう。

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません