外用トイレをDIY | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

外へ出るようになった我が家の蘭君は、家のトイレを利用する回数

 

がずいぶん減った。

 

どうやら外で用を足しているようです。

 

家の敷地内なら問題ありませんが、ご近所の家の庭でされては、

 

ご近所トラブルのもとになるので困ります。

 

そこで自宅の敷地内に外用トイレを作ることにしました。

 

早速、ホームセンターで材料を買ってきて作り始めました。

 

ブロックで囲いを作りその中に家庭菜園用のプランターを置いて

 

砂を入れてトイレを作りました。

 

 

これでは、まる見えなので囲いを作ります。

 

 

30㎝程柱となる木を地面に打ち込んで基礎は出来上がり。

 

そして梁を適当に固定しました。

 

そこに波板を張り付けて屋根が完成。

 

 

ここに目隠し代わりにすだれを巻き付けました。

 

 

とりあえず通気性のあるトイレの完成です。

 

後は蘭君の臭いをつけてが自分のトイレとして使ってくれるようにな

 

るのを待つだけです。

 

いずれは元気(子猫)と共用トイレになる予定です。

 

ペットの糞の始末は飼い主の責任です。

 

しばらく様子見です。

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません