参勤僧 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

京都市(京都市中央斎場)の場合は、火葬前の故人との最期の

 

お別れの際に読経する僧侶がいない遺族のために、

 

京都中央斎場開設時から京都仏教会の御奉仕により参勤僧と呼ばれ

 

る僧侶が派遣されています。

 

 

お布施も一律1500円と決まっています。


事情があって『直葬』にされたご遺族の方にとって炉前で数分のお経

 

をあげていただくのは、救いの神(仏)です。

 

近年、通夜・告別式をしないで火葬場の炉前で僧侶による簡単な読経

 

してもらい火葬をする『火葬式』という送り方が増えてきています。

 

火葬式の場合、僧侶へのお布施は、戒名付きで5~6万。

 

読経時間は数分程度。

 

コロナ禍でお坊さんへのお布施などを考えると「直葬」にしてしまう方が

 

多いので参勤僧の火葬場への派遣を京都市だけではなく全国の

 

火葬場に普及させてほしいです。


仏事に関心をしめされる方が減ってきていますが、何かあった時や


ご不幸があった際には、神様仏様に頼りたいものです。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません