自宅で神式家族葬を執り行いました。
準備段階の画像なので神饌物の位置や玉串案の位置は適当です。
故人の遺言で自宅で葬儀をして欲しいということでした。
自宅の6畳2間続きの部屋を式場と利用しました。
柩、花祭壇、玉串案で6畳部屋の殆どを使いました。
残りの6畳に祭主様の移動スペースとご親族様の着席スペースとして
使いました。
親族様は10名程、全員部屋内に座れました。
故人と付き合いの深かった友人やご近所の方が10名程参列されまし
たが、特に混乱なく終了しました。
仏式に比べると神式のお葬式は必要な道具が多い上に祭主様の
移動スペースが必要なので広いスペースが必要になってきます。
神饌物の買い出しや慣れない式次第に戸惑う葬儀担当者がいます。
また、自宅で葬儀をしたいと言うと面倒がられることがあります。
弊社はお家から送り出して欲しいと思っているのでご自宅でと言われ
ると、喜んでお請けいたします。
自宅で神式のお葬式をしたいとお考えの方は参考にしていただけれ
ばと思います。
メールや電話でお気軽にお問い合わせください。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
ご遺体搬送サービスのページは、こちら からご覧になれます。https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/primal_contact
以下の広告は弊社とは一切関係ありません