今日は同業者様向けのお話です。
20年程前からドムスという遺体保全剤が発売されています。
ドムスというのは、ご遺体の周りに「安全二酸化塩素」というガスを
発生させて除菌、感染予防、脱臭、遅腐効果をもたらしてくれます。
使い方も簡単です。 10cm角の袋を二つご遺体の上や布団にセット
するだけです。
遺体保全で一般的に利用されているドライアイスとの違いは
冷やさないことです。
冷やさないので生前中の肌の柔らかさを保つことができます。
しかし冷やさないことによって出血や体液が出てくることがあります。
一方、ドライアイスは、ドライアイスを胸やお腹の上に置くことによって
マイナス78度の低温で内蔵の腐敗を遅らし、後頭部の下に置いて
腐敗から起こる出血を止めます。
低温で冷やすのでご遺体がカチカチに硬くなってしまいます。
どちらも一長一短。
弊社はご遺体の状況によって使い分けています。
ご遺体と対面したときドムスかドライアイスのどちらを使用するか
判断しています。
ちなみに明日の一日葬の故人様にはドムスを使いました。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません