悲しいことに、人の死は年末年始といえども訪れます。
お正月3が日でもお葬式は行われています。
早い地域では2日から火葬業務を始めているので、元旦の
お通夜もあります。
お正月3が日は、訃報連絡を回しにくい状況ではあります。
後で「お別れがしたかった」悔やまれないように連絡だけは、
するべきだと思いますが、一般的には家族親戚だけでお葬式を
することが多いです。
お正月3が日のお葬式は、家族葬が多いということです。
家族葬といっても家族だけではありません。親戚様も含めてますから
平均して10~30人ぐらいのお葬式になります。
家族葬では済まされないという方には、後日「お別れ会」「偲ぶ会」と
いった形をとる方法もあります。
お別れ会や偲ぶ会は、お葬式と違って時間をかけてじっくりと内容を
企画することができますよ。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません