今日は、友引です。
「友引」の意味は、孔明六曜星では、
「相打ち共引きとて、勝負なしと知るべし」とされ、「引き分け」の
意味です。
漢字が持つイメージからして『友を引っ張る』を連想して
友引の日にお葬式をすると縁起が悪いという迷信があります。
関東地方の火葬場は休場のところが多いそうです。
関弊社営業エリアでは友引に関係なく火葬場は開場しているので、
友引でも通常通り葬儀が行われています。
弊社は1件の出棺がありました。
最初,喪家様は周り方の影響で友引を気にされていましたが、
友引の意味を説明したら理解していただきました。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちらまで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません