差額65000円 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

斎場使用料(火葬料金)は、市によって違います。

 

市民料金(町内)と市外料金(町外)と別れています。

 

 

市民料金とは、故人様か届出人がその市町村に住民票を置いている

 

方が適用となります。市外料金は、それにあてはまらない方です。

 

弊社営業エリアでは、斎場使用料(火葬)は7,000~20,000円です。

 

ところが市外料金となると斎場使用料(火葬)は、跳ね上がります。

 

弊社営業エリアでは35,000~100,000円です。

 

安い所と高い所の差額は65,000円もあります。ビックリですね。

 

弊社の火葬プランを利用される方には、安い市外料金の

 

斎場(火葬場)を案内することがあります。

 

お住まいの市町村に斎場(火葬場)がない方が、他市の斎場(火葬場)

 

に市外料金を支払って利用することが多いです。

 

葬儀後にお住まいの市町村に葬祭費(埋葬費)の申請をすると

 

市町村によって違いますが、3~5万円が支給されます。

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません