訃報紙とは「亡くなった人物の名前」「通夜や葬儀の日程と場所」
「宗派」「喪主」などが表記されている紙のことをいいます。
近隣の方が亡くなった場合には回覧板で近所の方たちに訃報が
回されます。
また、喪家の玄関先や町内の掲示板などに訃報紙が貼られていること
もあります。
その他、地元の新聞のお悔やみ欄に表記している地域もあります。
しかし、この情報を悪事に利用する不届きものが増えています。
葬儀で留守にしている家を狙う空き巣です。
訃報紙は、留守にしている時間を表示しているようなものです。
ご近所も葬儀に参列している確率が高いので、空き巣を発見しにくい。
空き巣にとっては絶好のチャンスです。
訃報紙は玄関先や掲示板などには貼らない方が安全です。
新聞のお悔やみ欄もかなり危険です。
訃報紙や新聞のお悔やみ欄を利用する場合は、自宅に留守番を
おいた方がいいでしょう。
では・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちらまで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません