近年、葬儀会館でのお葬儀が主流になり、流れ作業のような
仕事内容に変ってきたせいか、葬儀の知識がさほど詳しく無くても
できるようになってきました。
そのせいか、残念なことに、セレモニーレディーの質が下がってた
ように感じます。
ベテランが絶対良いとは限りませんが、所作や立ち居振る舞いが
頼りなく見えます。
自社パートのセレモニーレディーが葬儀司会をしているところも
増えています。
お葬式で絶対に間違えてはいけないことが何点かあります。
喪家様は、打合せの段階で必ず確認してください。
1:故人様の名前と読み方
(しっかり確認しないと間違われて読まれる事があります。)
2:喪主様の名前と読み方
3:訃報紙などに記載されている葬儀の日時や名前
4:会葬礼状に印刷されている故人様の名前、
喪主様の名前、住所、家紋。
(誤字などに注意して間違い探しだと思ってしっかり
チェックしてください)
葬儀社の担当者も慎重に確認するはずですが、
間違えることもあります。
その他にも確認事項がいろいろとあります。
喪主様になった方は、弔問者の対応に追われて確認が
疎かになりがちですがしっかり確認しましょう。
いざ開式して故人様の名前を間違われて読まれたりしたら、
会場が騒然としてしまいますよ。
あってはならない事ですが・・・・・
では・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちらまで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません