球切れなくなります | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お葬式が終わった後は、電気ローソクが活躍します。

本当の火がともるローソクを、長時間つけているのは防火上危険が

あるのであまりお薦めできません。

代わりに電気ローソクを使います。


今でも白熱電球を使用している電気ローソクが多いです。


電球は熱くなるし、たまに球切れを起こします。 


ローソク球にもLEDタイプの物があります。


長寿命40000時間と宣伝しているところもあります。


弊社の現場用電気ローソクもLED球です。


もう数年使用していますが、まだ球切れしてないです。


500円ぐらいで買えるので白熱電球と入れ替えてもいいと思います。


仏具として使っている物の明かりが消えるというのはあまり気持ち良く


ないですからね。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm




以下の広告は弊社とは一切関係ありません