警備費用について | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

葬儀会館でお葬式をすると葬儀費用の中に交通整理や会館警備の

費用も含まれています。

参列者の多い一般葬なら警備費用は当然必要になります。

葬儀会館の立地条件によって配置される警備員の人数は変わります。


少人数の家族葬であっても数人の警備員が配置されているところも


あります。


自社スタッフが警備員を兼任しているところもありますが、ほとんど


外注業者に依頼していると思います。


警備員の人件費は一人一回1万円以上はすると思います。


配置される警備員の人数がふえると意外と高くつきます。


警備費用は、サービス料などと名前を変えて含まれているため


わかりにくいと思います。


疑問に思ったら担当者に聞いてみたほうが良いと思います。


ESSでは、家族葬をする場合は警備員を配置することはありません。


理由は、簡単です。


少人数のお葬式には警備員は必要ないからです。


周りからみてお葬式をしているようにみえないのに警備員を立たせる


とかえって不自然に見えますからね。


参列者の多い一般葬では、私が警備員を兼任することがあります。


ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません