なりました。
昔の葬儀社の社用車といえば軽トラックでした。
外現場が主流の時代は、軽トラックに祭壇の入った木箱や道具を
積んで現場に向かっていました。
ところが最近は、軽バンが葬儀社の社用車になっています。
自宅葬儀などの外現場から葬儀会館へと葬儀を執り行う場所が
移行したことによって社用車の使い道も変わりました。
祭壇など大きな荷物を運ぶことは無くなったので荷台が必要なく
なりました。
代わりに雨が降っても困らないようにバンタイプの車に変わりました。
弊社の社用車も軽バンです。
お棺も積めるし外現場の荷物も十分積むことができます。
お葬式のスタイルが変わったことで、葬儀社の社用車も
軽トラから軽バンに変わったって感じですね。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません