身内の御葬式のこと考えるようになったら | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

身内にご心配な方がいてお葬式のことを考えるようになったら、

お一人で考えずに家族の方と相談してみてみましょう。


ひとりで考えて決めてしまうと、いざと言う時に家族の方と意見が

合わず、混乱することがあります。

次にどんな葬儀をして見送ってあげるのかということです。

大きな規模の葬儀をしたいのか。

それとも、家族だけの小規模の葬儀をしたいのか。

個性的な葬儀がしたいのか。

具体的なところまで決めている人は少ないかと思いますが、

ある程度は決めておくべきです。

お葬式を行う場所やお坊さんなど宗教者に招いて行う宗教葬に

するのか、無宗教で行うか、なども事前に決めておくべきです。

そして、葬儀の予算の上限もしっかり決めておかないと、

気が付いたら予算をオーバーしているということもあります。

事前に決めておいた方が良いと思われる項目は、以下の通りです。

1:お葬式を執り行う場所、自宅、集会所、お寺、葬儀会館など

2:宗教葬か無宗教葬か、

3:一般葬か家族葬

4:もしもの時のご遺体の安置場所、自宅、お寺、葬儀会館なそ

5:お香奠を受けるか、受けないか。供花など供物の受け否。

6:遺影写真の元となる写真

7:お葬式の案内を知らせる親戚様の人数・・・・・・・・・・・・・・など

8:お香奠を受けるか否か?

お葬式の話を切り出すのは無難しいですが、いざという時には

話さなければなりません。

お葬式と無縁の方は、少し注意する必要があります。

何も知らないまま、言いなりになってしまうと高くつきますよ。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません