お葬式で流す音楽 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お葬式に参列すると開式前やお別れ時、出棺前に

音楽が流れています。

音楽はその時の担当司会者がお気に入りのBGMを流している

ことが多いです。

弊社にも葬儀向けの音楽CDが何枚もあります。

短調のクラッシク音楽やポップスをオルゴール音にアレンジしたもの、

映画音楽等、その時の状況に応じて使い分けしています。


担当者によっては、自分でお気に入りの曲を選曲してオリジナルCD


を作って葬儀の際に使用しています。

葬儀向きだなと感じる曲には、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ等の

弦楽器とピアノの組み合わせの演奏が多いような印象を受けます。

葬儀に使用する音楽は、喪家様が希望すれば故人様が

生前好きだった音楽を流すこともできます。

弊社では、葬儀の打合せをする際にはご家族に故人様が好きだった

音楽を伺います。

今までに印象に残っている例をいくつか挙げると

①延々SMAPの『世界に一つだけの花』を2日間流し続けた。

②生前パチンコ好きだった故人様の希望でエヴァンゲリオンの
 テーマー曲を流した。

③故人様が韓流ドラマが大好きだったので、韓流ドラマの主題歌を
 弦楽器で演奏したCDアルバムを流し続けた。
(お棺にはペ・ヨンジュンさんやィ・ビョンホンさんのポスターが納められました)

④故人様が学生時代、ハワイアン同好会に所属しておられ、
 ご友人達が楽器を持ち込み生演奏&生唄でお別れの儀式、
 出棺時にお見送りされた。

特に④は生演奏ということと、学生時代から40年近く交流されてきた

仲間の演奏ということもあり非常に感動的で心温まるお見送りでした。

お寺様の読経中に音楽は流せませんが、それ以外の時はずーっと

CDを流しておくこともできます。

もし、故人様がお好きだった音楽があれば、是非、葬儀担当者に

仰ってくださいね。

CDやカセットテープが無くても大丈夫です!

今は、題名さえ判ればインターネット経由からでも曲を手に入れること

ができます。(残念ながら無い場合もありますが・・・)

葬儀社が用意した音楽ではなく、故人様がお好きだった音楽で

お見送りができる方が喜ばれますからね。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません