お通夜参列時の注意店 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お通夜の開式時間は通常午後6時とか7時が一般的です。

冬のこの時間帯は、もう外は真っ暗です。

お通夜のときの服装は、ブラックフォーマルが一般的ですね。

黒い服装を夜間に着ていると周りと同化して見えにくくなります。


先月、ある葬儀会館の前の道路で


参列者が歩行中車にはねられて死亡するという痛ましい事故が

起こりました。

たまたま夜にその葬儀会館の前を車で通りかかりました。

道路の端を黒い服を着た参列者が歩いていました。

対向車のライトもあってか非常に見にくいこともあり、ヒャッ!しました。

お通夜に参列される方は、黒い服は周りから見えにくいと言うことを

十分に認識してください。

歩道があるところは必ず歩道を歩くようにしましょう。

本当に車からは見えにくいですよ。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません