初七日法要と満中陰法要を一緒にしているという情報を耳にしました。
ご親戚様の地域は、弊社の営業エリアではありますが、
そんな話は聞いたことありません。
私は、仏様も急がされて大変だな~
三途の川を渡ることができるのな?なんて思ってしまいます。

お釈迦様に怒られそうです。
お葬式の後に直ぐに初七日法要を行うことは、理解できますが、
満中陰法要を一緒にしてしまうのは理解できません。
満中陰法要は1ヶ月以上先にある法要です。
満中陰法要は家族だけで執り行うこともできます。
事前に出欠の案内を取るので来れる人だけに来てもらえば
良い話です。私は、反対派です。

お葬式が終わったら急ぐ必要はないと思いますけど・・・
時間をかけてお供養をしてあげてほしいですね。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません