貼りかえる際に掲示期限が過ぎた掲示物を取り除いて、新しい
掲示物を貼ります。
掲示物を貼る道具は、画鋲を使います。
画鋲を刺す際は刺し方に注意しなければいけません。
下の画像のように画鋲を壁に垂直に刺してあります。
この刺し方だと紙を押さえる力は、針の先の細い1点部分だけ
になり紙を押さえる力はとても弱いです。
また、奥深く刺し込んでしまうと画鋲が抜けなくなります。
次の画像は、画鋲を壁に斜めに刺してあります。
針の先の部分で押さえるより広い面積で紙を押さえることができます。
また、画鋲を引き抜く際も容易に抜くことができます。
画鋲をつかって掲示物などを貼る際には、画鋲の頭の「ヘリ」の部分
を上手く使って貼りましょう。
貼りかえる時のことも考えましょう。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません