関西では一般の方からのお香典を辞退する喪家様もありますが、
親戚様からのお香典は断りません。
地域にもよりますが、お香典を頂いたらお返しをするのが普通です。
お返しをする際に選ばなければならないのは、ギフトショップです。
ギフトショップは店舗を構えている所やそうでない所(ネット上のみ)が
あります。ノーブランドの所から大丸、高島屋、など百貨店まで沢山
あります。
割引率やサービスもかなり違ってきています。
安さやサービスのみで飛びついてしまうと失敗する事があるので
注意しましょう。
お香典返しの品物は安心できる所にお願いした方が良いと思います。
本当に発注した物が届いているかわからないですよ。

お葬式の場合は目の前で品質を確認できますが、ギフトの場合は
わからないです。
葬儀社からの紹介や百貨店系列が無難だと思います。
後はご自身で信頼できる所をじっくり探すことです。
特別な例ですが、先日、担当した喪家さまは、ご長男様の美術品を
送られると聞いています。
お香典返しの品物を受け取った側は、よほど粗悪品以外は文句は
言わないですからね。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/
以下の広告は弊社とは一切関係ありません
