一般的なのは、焼香ですが参列者が焼香している姿を見ていると
疑問に思うことがあります。

焼香する前にあちらこちらにお辞儀をされています。

おそらく、「お先に失礼します。」とかそういった意味合いを込めて、
お辞儀されているのでしょうが本来は必要のないものです。
よく考えてみてください。遺族でもないのに、
参列者が参列者にお辞儀(挨拶)っておかしくないですか

一礼は祭壇(故人様)に向けてするものであって、
参列者の方が参列者に向かって頭を下げる必要は全くありません。
ご親族の方が、参列者に向かってされるならまだ分かりますが・・・
きっと親族焼香の流れのままに、一般の参列者の方も「お辞儀はするものだ!」
と思い込んでいらっしゃるのかもしれませんね

前の人がお辞儀されていると、
そうしないといけないような雰囲気になっているのかも

お葬式に参列される皆さん!一礼は祭壇(故人様)に向けてしましょう

あとは、
答礼場に立たれている喪家様に会釈すれば挨拶としては充分ですよ

これで前の方の真似をせずにお焼香できますね。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/
以下の広告は弊社とは一切関係ありません