お墓よりいいね! | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お墓参りに行くといつも思うことがあります。

それぞれのお墓には、ちゃんと見守ってくれる人がいるのだろうか?

お墓は、建てるのにもお金がかかるし自宅の側にあるわけではない。

自分の代までは、お墓を見守ることができても次世代はわからない。

納骨したら後、放ったらかしではどうかと思います。

また、無縁墓にならなければ良いとも思います。

そうなると手元供養の方が良いと思います。

手元供養とは、遺骨の一部をカプセルに入れたりペンダントに入れたりして

いつも側で見守れるようにした新しい供養の形です。

 
 
いろんなかたちで遺骨を収めることができます。

 
 
お葬式の時に納骨の方法まで決めることができないと思うので

通常のお骨箱に収めてから後日じっくり検討すれが良いと思います。

お墓参りに行くと高齢者の方ばかり目立つので心配になりました。

ご先祖様は大切にしましょう。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/