『マンションでの葬儀が可能か?』というお問合せがあります。
あります。
条件としては以下の通りです。(以前にも書いた事があります)
1:搬送経路の確保:
マンションのエレベーターに患者搬送用の扉がある事。
(エレベーターの奥の下に鍵付きの扉があると思います)
自宅マンションから出棺する際に必要です。
2:葬儀スペースの確保:
自宅マンションのお部屋で2間が続いている所が必要です。
(リビングと和室という感じです)
3:参列者の人数の制限:
自宅マンションの場合は葬儀スペースに限りがありますので、
葬儀に参列する人数を制限する必要があります。
10人~15人ぐらいまでと思っていただければと良いと思います。
4:供花・供物の制限:
葬儀スペースの確保の為に供花・供物は、それぞれ1対づつに
抑えた方が良いでしょう。
以上4つの条件を挙げさせていただきましたが、この条件が揃わないと
できないという事ではありませんので・・・ご心配なく。
上記の条件の中で1番目の(搬送経路の確保)は、大事ですね。
柩に入った故人様を霊柩車にお連れするには、エレベーターは、
欠かせませんからね。
階段を使ってお柩を下ろすのは、人手も必要になりますし、万が一
柩を落としてしまったら大変ですしね。
昨年、ある高層団地で家族葬をした時は、4階から2人で(私と霊柩車運転手、
喪主様はその他補助)柩を担いで降りましたが、大変でしたね。
途中で休憩しました。(笑)
マンションにもいろいろありますので『うちはどうかな?』と思う方は
お問合せください。いろんなご提案ができると思います。
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/