とても大きな負担になります。
アルバイトを雇うと深夜割増などを含めると一人、一晩(12時間勤務)で
一万円は必要です。
電話がかかって来る日もあれば、何もない日もあります。
何もなければ朝までぐっすり眠れます。
業務内容は、葬儀の問合せ、事前相談、寝台搬送、葬儀受注など
昼間の業務とほぼ同じです。(仕事があればの話です。)
特に事前相談は、事態が切迫していることが多く対応次第では、即受注に
つながります。
大手葬儀社様は、電話番、運転手、葬儀受注者を業務分担して行いますが、
弊社の場合は、全て私一人で行います。
だから、どんな時でも電話は、離さず持ち歩いています。
一番の問題点はお風呂に入る時です。
電話に防水機能がついていないのでお風呂には持ち込めないです。
365日お風呂に入らないわけにはいかないので、入浴中でも電話が鳴ったら
直ぐに取れる位置に電話を置いています。
写真のような感じです。

受信音は最大にしています。
間違い電話を除いて未だ夜間受注率100%を継続中です。
昼間、社員がいる間にお風呂に入れば良いのですが、
やはりお風呂は夜に入るのが一番です。疲れが取れますね。
さぁお風呂にも入ったことだし、布団に入って待機業務とします。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/