中学生の息子の三者懇談が今月行われます。

反抗期に入っているので私が行くことになった。
気がつけば、私が親の立場になっている。

私は、やりたい事をやってきているので、『勉強しろ!』とかうるさく言わない
方だ。そのせいか成績は良くないようだ。

先生の手前、親の立場から言うとガミガミ言いたくなるところだが、
私は、勉強に関してはあえて言わない。
生活態度や姿勢を重視している。社会に出て大事なのは、人との信頼関係だ。
次に自分の目標(何をするか)を決める。(すぐには見つからないと思う)
目標が決まれば人は変わるものです。(私もそうでした)
子供に早く気づかすのが親の役割だが、どうも上手くいかなかったようだ。

いろいろ経験してから気づいても遅くない。その方が楽しいかもしれない。

人生、山あり谷あり。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/