8人プレイ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

今日は、お付き合いで急遽ゴルフ場でラウンドすることになりました。

今年2回目のゴルフコースのラウンドです。お付き合いは別にして

楽しみたいです。

ところが、今日は祭日です。ゴルフ場もここが稼ぎ時とばかりに沢山の予約を

取っていたようです。

8時30分スタートの予定が実際にプレイを始めたのは1時間遅れの

9時30分でした。コースもトリッキーでセルフプレイなので時間がかかりそうな予感。

案の定ハーフ3時間コースでした。  そして休憩時間が2時間もある。

午後からのラウンドが2時30分頃。やばい 日没にかかりそうだ。

何とか最終ホールまで2時間30分でたどり着きましたが、最終ホールは3組待ち。

もう日が暮れてきている。

コース関係者から(このホールは8人プレイでお願いします。)と言われました。

8人プレイ? 通常ゴルフは3人~4人が1組でコースをラウンドするのが普通です。

8人でプレイすると通常の倍の待ち時間が必要になる。前の組のプレイヤーも8人

だったのでコース上で待っている時間が長い。体も固くなるのでスイングにも影響

がでる。プレイヤーも調子が悪くなりさらに時間が掛かる。

最終ホールのティーショットの時点で既に日没。ティーグランドには照明があたって

いる。コースもライトアップされているが、ボールの行方は非常にわかりにくい。

私の持ち前のしぶといゴルフができなかった。 パターが皆目入らない。

 
 
スコアーも49・48の97。  ワンパットが1回だけ・・・・ 

OB3つ。

まだまだです。

今日は、疲れました。

ではこれ位でで・・・・・また明日(^-^)ノ~~ 

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/